
入社した経緯
こんにちは。りんくる訪問看護ステーション理学療法士の松田です。
今回は株式会社familinkに入社した経緯をお話しできたらと思います。
私は2024年4月familinkに入社しりんくる訪問看護ステーションの理学療法士として勤務を開始しました!
訪問分野には元々興味があり、いつかはしたいなという想いから、今だな〜に変わり今回転職を決めました。
「なぜりんくるか?」
最初はPT求人サイトで、
大阪+理学療法士+求人+訪問で検索🔍
病院附属の訪問や、その他訪問看護ステーションの求人は調べれば調べるほど山ほどありました。
気になるところは保存して、ホームページを見に行ったりの繰り返し。
その中でもりんくるのホームページ、SNSでの投稿内容、代表のブログを全て読み、
ここだ!!
「全ての人を家族のように大切にすること」
「全ての人の繋がりを大切にすること」
「家族にも受けてほしいサービスを提供すること」
この基本理念がぐっと刺さり、私がこの仕事をする上で求めていたものだなと思い、ホームページより応募させてもらいました。
その後面接の連絡が来て、面接をすることに。
次はどうすれば受かるか?と必死に考え
最近はスマホで履歴書を作成、送信できますが
私の思いをぶつけるには、手書きだ!!と思い
手書きの履歴書を無理言って送らせてもらいました。
失礼のないようにこの時は何回も
「履歴書 送り方」を検索していました。
またメールでの文書もインターネットで「〜〜 メール文書」もひと文字ひと文字検索していました🔍
ついに面接の連絡が!
私の性格上緊張すると考えていたことが全て飛んでしまいますが対策に対策を重ね、事前に緊張しないようにSNSでスタッフの顔を拝見していたため植田さん、堀江さんを前にあまり緊張なくお話をすることができました。
植田さんは少し怖かったですが(今は優しいです)、
堀江さんは顔が飛んできそうなくらいの頷きや相槌を、
また訪問終わりの笑顔満点の中岡さんも来てくださり、ほっこり空間で自分の思いをぶつけることができました。
確か翌日?2日後?に採用の連絡があり、今に至ります。
そこからもう1年が経とうとしています。
早いものですね。
3月は横堤にデイサービスがオープンしたり、人事異動もありがらっと雰囲気もかわりましたが、挑戦し続ける気持ちを忘れずにまた明日から頑張っていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。